参加宣言って?
第1回から続く、東方ニコ童祭のメインイベント「動画企画」。
この動画企画では、当日の動画投稿を前に、皆さんの「参加宣言」を募集しています!
「参加宣言」とは動画企画で参加を予定している方が、どのような動画を投稿するか事前に視聴者に説明するものです。
サークルカットや動画説明文、参加者情報を詰め合わたものになります。
「参加宣言」された内容は開催前に投稿されるニコ童祭の告知動画や、当HP上にて紹介されます。
「参加宣言」を行わなくても当日の動画投稿による企画参加は可能です。(「飛び入り参加」と呼ばれています)
けれど、事前に宣言しておくことで、宣伝になるだけでなくお祭りを盛り上げることにもつながります。
ぜひ、参加宣言してみてください!
| 参加宣言・締め切り | 2014年6月15日(日)24時00分 参加宣言は締め切りました。たくさんのご宣言ありがとうございました! 宣言者のリストはこちら |
|---|
第6回東方ニコ童祭・参加宣言の手順
参加宣言は以下のような手順で行って下さい。
1.制作する動画が参加できるかどうかの確認
まず初めに、以下のことを確認してください。
- 上海アリス幻樂団様の「上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ」をご覧下さい。
- 上記のガイドラインに従った動画作品であれば基本的に何でも参加できます。
- また、「幻想入りシリーズ」や「東方曲を取り扱った音MAD」、
「西方Project」や「東方風自作曲」での参加もOKです。 - 東方Projectのゲームのリプレイ動画や音楽CDのデータの無断転載等での参加はご遠慮下さい。
- 動画に使用する楽曲の著作権等の問題に関しては、作者様方にお任せします。
いかなる問題が発生した場合も責任は持てませんのでご了承下さい。
2.サークルカットの準備
次に、サークルカットを準備します。
サークルカットは、作製中の動画の一部分など、投稿予定の動画を視覚的に表す画像、または短い動画です。
「静止画」「動画」「動画(ロング)」の3種類からお好きな1つを選んで、
下記の規格に合わせたサークルカットを用意してください。
サークルカットは、参加宣言時にアップロードし、その後告知動画や当HPなどで使用されます。
| - 静止画 - | |
|---|---|
| 縦横サイズ | 横480px 縦270px |
| 拡張子 | png,jpg,bmp |
| 再生時間 | --- (※1) |
| 音声 | --- (※2) |
| ファイルサイズ | 10MBまで |
| サンプル | ![]() 作:るっか(第5回より) |
| サムネイル画像 | --- |
| - 動画 - | - 動画(ロング) - | |
|---|---|---|
| サイズ | 横480px 縦270px | |
| 拡張子 | mp4(H.264) | |
| 再生時間 | 8秒 | 15秒 |
| 音声 | なし (※3) | あり (※3, ※4) |
| ファイルサイズ | 10MBまで | |
| サンプル | ※見れない方はここをクリック 作:もっけ(第5回より) | ※見れない方はここをクリック 作:Noki(第5回より) |
| サムネイル画像 | 動画形式にてサークルカットを提出する場合は、 動画の一部分を切り取ったサムネイル画像も同時に用意してください。 サムネイル画像の形式は、静止画サークルカットの形式に準じます。 | |
- ※1: 静止画の場合、告知動画での紹介時間(表示時間)は8秒になります。
- ※2: 静止画の場合、告知動画内でそれまで流れていたBGMがそのまま流れます。
- ※3: 「動画(ロング)」では、告知動画内でそれまで流れていたBGMの音量が下がるか完全に消え、動画(ロング)に付加されたBGMが優先して流れます。
「動画」の場合、告知動画内でそれまで流れていたBGMがそのまま流れます。 - ※4: 音声の内容によっては参加宣言がお受けできない場合がございます。その場合は音声の再提出をお願いする可能性がありますのでご了承ください。
3.入力情報の確認
サークルカットを準備するめどが立ったら、実際に参加宣言時に入力する情報を、あらかじめ確認してください。
参加宣言時に入力する情報は、以下の通りです。
| 参加宣言者名:必須 | 20文字以内 (例) 東方ニコ童祭 当日、東方ニコ童祭へ動画を投稿する方の個人名、あるいはサークル名を入れてください。 文字数は20文字以内です。 下記のニコニコIDに対応したユーザー名でなくても構いません。 同一のニコニコIDかつ参加宣言者名で、複数回登録することはできません。 |
|---|---|
| ニコニコID:必須 | 動画投稿者のID (例) 252525 当日、東方ニコ童祭へ動画を投稿するニコニコアカウントの、ユーザーIDを入れてください。 ユーザーIDは、ニコニコのマイページなどから確認できます。 |
| メールアドレス:必須 | (例) info@nicodosai.com 参加宣言者の方に連絡を取るためのメールアドレスを入れてください。 フリーのメールアドレスでも構いません。 登録されたメールアドレスは運営からの連絡のみに使い、公開することはありません。 |
| メインジャンル:必須 | 8種類から1つ (例) 手描き 投稿予定の動画のメインジャンルです 主に、動画の表現内容よりも表現「方法」をもとにジャンル分けされています。 メインジャンルは以下の8種類から1つ選択できます。 一番近いと思うジャンルを選んでください。 ・手描き: → "手書き劇場"、"手書きアニメ"など、主に手書きイラストを用いた動画。 ・音楽 →"東方自作アレンジ"、"東方風自作曲"など、主に音楽を用いた動画。 ・3D →"東方MMD"など、主に3Dを用いた動画。 ・やってみた →"歌ってみた"、"作ってみた"など、実際にやってみた動画。 ・MAD →"音MAD"、"動画MAD"などのMAD動画。 ・ゲーム →"実況プレイ"、"東方卓遊戯"など、ゲームを主体とする動画。 ・文字 →"小説"、"解説"まど、主に文字を用いた動画。 ・その他 →上記に当てはまらない、あるいはまだ制作内容が未定の動画。 ジャンルを選ぶうえで、どのジャンルにするか迷う場合もあると思います。 例えば、自作の東方アレンジに、自分で手書きのPVを付ける場合、手描きと音楽のどちらにするか。 また、東方卓遊戯の動画で、ゲームにするか文字にするか。 これらは、自分がその動画で最も伝えたいことから考えて、自由に選択してください。ニコニコで「○○」タグの動画だから「~~」のジャンル、といった制限はありません。 |
| サブジャンル:必須 | メインジャンルに対応して、4~7種類から1つ (例) ストーリー 投稿予定の動画のサブジャンルです 主に、動画の表現方法よりも表現「内容」をもとにジャンル分けされています。 どのメインジャンルを選んでも選択できる共通サブジャンルが3種類。 各メインジャンを選んだ時のみ選択できる固有サブジャンルが1~4種類あります。 なので、メインジャンルごとに4~7種類から1つ選択することができます。 サブジャンルもメインジャンルと同じく、選ぶのに迷うことがあると思います。 下記を参考に、最も近いと思うものを選んでください。 【共通サブジャンル】 ・ストーリー →"手書き劇場(漫画)"、"MMDドラマ"、"東方卓遊戯"、"小説"など、何らかのストーリーを表現する動画。 ・エンターテインメント →"テレビ東方"を始め、ネタ、出落ち、一発ギャグから壮大なドキュメント・トーク番組まで、視聴者を笑い楽しませる動画。 ・その他 →どのサブジャンルにも当てはまらない、あるいはまだ制作内容が未定の動画。 【固有サブジャンル】 ・アニメ (手描き) →手描きによるアニメーション動画。 ・東方アレンジ (音楽) →東方原曲をアレンジした動画。主に単品・小品。 ・東方アレンジメドレー (音楽) →東方原曲をアレンジしたものを、メドレーにした動画。 ・オリジナル (音楽) →"東方風自作曲"など、東方にまつわる自作の楽曲動画。 ・ダンス (3D) →"MMDダンス"など、3Dキャラクターに踊ってもらった動画。 ・再現 (3D) →"弾幕再現"など、3Dを使って何かを再現した動画。 ・歌ってみた (やってみた) →何かを"歌ってみた"動画。 ・演奏してみた (やってみた) →何かを"演奏してみた"動画。 ・踊ってみた (やってみた) →何かを"踊ってみた"動画。 ・作ってみた (やってみた) →何かを"作ってみた"動画。 ・音MAD (MAD) →音MAD動画。 ・静止画MAD (MAD) →静止画MAD動画。 ・動画MAD (MAD) →動画MAD動画。 ・実況プレイ (ゲーム) →ゆっくり等の読み上げ含め、実況しながらゲームをプレイする動画。 ・実況なしプレイ (ゲーム) →実況なしでゲームをプレイする動画。 ・自作 (ゲーム) →弾幕風など、自作したゲームをプレイしたり紹介する動画。 ・卓上ゲーム (ゲーム) →"東方卓遊戯"など、卓上ゲームをプレイしたり紹介する動画。 ・解説 (文字) →何かを解説する動画。 |
| オプションジャンル:任意 | 4種類から好きなだけ 投稿予定の動画のオプションジャンルです。 下記の4つから、好きなだけ選択することができます。 ひとつもチェックしなくても構いません。 ・幻想入り →何かが幻想入りする動画。 ・現代入り →何かが現代入りする動画。 ・PV →手描き、MMD等問わず、PV系の動画。 ・合作 →複数人で一緒に作った動画。 |
| ニコニコタグ:任意 | 2つまで、各13文字以内 (例) 東方手書き劇場 MMDドラマ など 投稿する作品を表すニコニコでのタグを、任意に2つまで指定できます。 それぞれ、13文字以内です。 |
| キャラクタタグ:任意 | (例) 魂魄妖夢 など 投稿する動画に深く関わる東方キャラクター/作品名をひとつ選択できます。 |
| 宣言者コメント:必須 | 東方ニコ童祭直前に投稿される告知動画や、当公式HP上での参加宣言者一覧にて表示されるコメントです。 文字数は全体で80文字以内、また40文字×2段で表示されます。 改行は、1つだけ含めることができます。 |
| twitterアカウント:任意 | (例) nicodosai よろしければ、参加宣言者の方のtwitterアカウントを入れてください。 これは、告知動画や当HPで公開されます。 |
| pixivID:任意 | (例) 125204 よろしければ、参加宣言者の方のpixivIDを入れてください。 これは、告知動画や当HPで公開されます。 |
入力していただいた情報・サークルカットは、後日告知動画などで以下のように表示される予定です。
※2014/06/13追記
参加宣言完了後は、web上での参加宣言の申請が完了した旨のページが表示され、
かつ、登録いただいたメールアドレス宛に、運営より自動送信メールが送られます。
もしも、最後サークルカットをアップロードした後、宣言完了ページが表示されない、
もしくは運営からのメールが届かない場合、
参加宣言が正常に終了していない可能性があります。
こちらのページをご確認の上、運営までご連絡いただけるよう、お願い致します。
4.参加宣言する
サークルカットの準備、入力情報の確認はできましたでしょうか…?
では、こちらから、参加宣言を行ってください!
皆さんの参加宣言をお待ちしています!



